早速の洗礼!ランドリールームが水浸し!!

こんにちは、MINICです。

新居、早速問題発生です。鍵を受け取ったのが7月末で引っ越したのが8/12の土曜日。その2日後の8/14。仕事していると妻から「洗濯機から水漏れしてる」とメッセージ。まだ引っ越してから1日しか経ってないで・・・タイミング良すぎちゃう!?と思いながらも、仕事を早く切り上げて急いで帰宅。帰宅途中、妻からの追加メッセージで「トイレと玄関横の物入まで水浸しになってる」と追加パンチが。(このメッセージに気を取られたせいで道路の穴に気づかず、タイヤがピンチカットしてしまい使い物にならなくなりました)

とりあえず帰宅して状況チェック。もう1度洗濯機を回すとやっぱり洗濯機下から水が溢れ出てきます。なんか漏れ出た水とともに黒い点々がいっぱい。これ、カビか??そう思うとなんかカビ臭いような・・・。不幸中の幸いなのは、1階のフロアは半分はタイル。絨毯やフローリングじゃなくて良かったー。とりあえず洗濯機を手前に移動させて溢れ出た水をふき取り、ついでに洗濯機と乾燥機の下の埃や犬・猫の毛を綺麗にします。(前オーナーが犬・猫飼ってたのですごい毛が・・・)

軽く調べると洗濯機からの水漏れの原因は大きく分けて3つ。

・洗濯機への給水管

・洗濯機本体の排水ダクト周辺

・洗濯機からの排水口

という事で1つづつチェックして潰しこんでいきます。

まずは給水管。洗濯機裏に水とお湯、2本の配管があります。水の方はダイレクトに洗濯機に、お湯はなぜか2股を介して洗濯機に繋がっています。ちなみに2股の片方は何も繋がっていません。もちろん何も繋がっていない方の栓はちゃんと閉まってます。洗濯機をONにして給水します。すると早速お湯の配管と2股の接続部から水が漏れています。でもポタポタレベル。とりあえず2股を一度外してシール材を追加して再トライ。でもやっぱり漏れてきます。多分2股が悪さしてると思った上、2股の必要性が感じられないので撤去します。すると水漏れは止まりました!これで一件落着か?と思うも、あのポタポタレベルじゃ他の部屋が水浸しにはならんはず。他にも原因があるはずです。

撤去した2股配管。いまだになんでお湯だけ2股使ってたのか謎。

2股配管を撤去して洗濯機へのホースをダイレクトに接続!これで水漏れはありません。

続いて洗濯機からの排水ダクト周りをチェックします。洗濯機裏のパネルを外して内部をチェック!が、水が漏れた形跡は皆無。とりあえず洗濯機をONにして適当量給水し、その後強制的に脱水モードに。脱水が始まるも、洗濯機本体からの水漏れはありません。至ってクリーンな洗濯機です。(内部にも毛がいっぱい詰まって汚かったですが・・・この機にしっかり除去してきれいにしておきましたよ)

となると残るは洗濯機からの排水口です。洗濯機からの排水はダクトを伝って壁の中にあるパイプへと繋がっています。

ここから水漏れしてフロアが水浸しになったんかな?と思いながら、再度強制脱水モードにしてチェック。うーん、水が漏れてる形跡はありません。ふと洗濯機下に空いてる排水溝に目をやると、なんと排水溝から水が上がってきました!!!

犯人はコイツです!!!すぐさま洗濯機の電源を落として脱水を強制ストップするも間に合わずにオーバーフロー。黒い点々の正体は排水溝から上がってきたヘドロでした(涙)

犯人が分かったので次は補修です。排水溝のどっかで異物が詰まって排水が追い付かずに水がオーバーフローしてきているはず。恐らく異物はゴミや人間の毛、犬猫の毛と予想。という事でまずはこれ。鉄板のベーキングソーダ+お酢。

排水溝にたっぷりのベーキングソーダを入れたあと、お酢をジョボジョボと注ぎ込みます。しばらく待って熱湯を注ぎ込みしばし待機。ダメ元で再度洗濯機を脱水させるも、やっぱりダメです。再度オーバーフローしてフロアが水浸しに(涙)

2番手はコイツ。そう、パイプユニッシュです。

排水溝のどの部分で詰まっているか分からないので、とりあえず家に残っていた1.5本全て使います。一度に1.5本は多いので、半分づつ2回に分けて投入。が、やっぱりダメです。ここで気づいたけど、洗濯機の排水だけでなく、1階や2階の洗面所で手を洗ったりしても水が上がってきます。嫌な予感がしたので3つあるトイレを1つづつ流してチェックすると・・・やっぱり。トイレの水流しても上がってくるやん・・・。こりゃトイレにもいけません。しかも一度水が上がってくると中々排水されない。トイレの後手洗ったらアウトです(汗)

こうなると自分でできる事はあと1つしかありません。すぐさま近所のホームセンターに行って配管や排水溝の詰まりを除去するツールを購入。

Drain Augerというツールで、先端に金属のワイヤーがついてます。長さによって値段が違いますがとりあえず25ft(約7.5m)を購入。このワイヤーを排水溝に突っ込み、黒い部分にあるハンドルを手動で回すか、電動ドリルを繋げて電動で回すことによってワイヤーを奥に突っ込んでいきます。

が、ここで1つ問題が。ワイヤーを突っ込むには排水溝の蓋を開ける必要があります。この蓋がどうやっても外れません。どう見ても蓋してから上のコンクリート流し込んでタイル貼ってますよね。とりあえず2本のボルトを外そうとしますが、写真左側の1本がどうやっても外れません。ボルトのマイナス溝も浅いのですぐに頭を舐めてしまいました。強硬手段に出て蓋の網目の肉に穴を空けて肉抜きしてやろうとしましたが、ドリルビットが負けてポキっと折れてしまいました。その折れたビットが足に飛んできてちょっと切り傷に(涙)

肉抜きはあきらめて、ボルト頭を強引にねじ切ってなんとか蓋の撤去に成功。

ワイヤーを突っ込む準備ができたので、さっそくワイヤーを突っ込んでグリグリしていきます。

きったない水が今にも溢れてきそうですが、25ft分すべてのワイヤーを突っ込みます。全部ワイヤーが出きったところで、電動ドリルに接続してワイヤーをグリグリします。恨みを晴らすがごとく、これでもか!!!という位グリグリしたら、今度はゆっくりワイヤーを引き抜きます。引き抜く際、めっちゃ重い感覚やったのでどんだけゴミが取れてるかちょっと楽しみにしてると・・・

取れたゴミはたったこれだけ(汗)排水スピードも変わらずなので直っていません。これであかんかったらこれ以上成す術はありません。こりゃもう諦めて業者にお願いせなあかんなー、と思いながらも、往生際が悪いのでもう1回グリグリすることに(笑)2回目に至っては殆どゴミは取れませんでしたが、なんと水位がかなり下がりました!

でもまだ安心はできません。またきったない水が上がって溢れ出たら嫌なので、とりあえず少量の水でチェック。大丈夫そうです。続いて少量の洗濯物で洗濯機を回します。脱水時に水位チェックすると、上の写真の位置から上がってきません!大丈夫そうです!中位の量の洗濯物でチェックするも大丈夫そう!最後に普段の1回の洗濯では回さない量でチェックしても水位は変わりません!!これは直ったんちゃいますか???

とりあえず数日経ちますが、水が溢れ出てくる様子はないので直ったんでしょう!!!念のため、意味あるかどうか分かりませんが最後の仕上げとしてベーキングソーダ、お酢、お湯を流し込んでおきました。

 

と、今回は家買って早速洗礼を受けたお話でした。業者を呼ぶと少なくとも200ドル位は取られそうですが、今回は自力修理したので掛かった費用は急遽購入したDrain Augerの30ドルのみ。大分安くあがりましたが、その分再発の心配が残ってます・・・。もしこれでまた再発したら、その時は業者呼んで家中の排水溝の掃除をしてもらおうと思います。

まぁアメリカの家にはトラブルが付き物なので、大体の事象に対してちょっと調べたらYoutubeで修理方法とかいっぱい出てきます。なのでまずは自分でトライですね。無駄な経験値が上がりますね(笑)基本的にDIYは好きな方ですが、水漏れはゴメンですね。とか言いながらガレージ天井から雨漏りしてるので、これも補修しないといけません。これはまた別の記事で自分用メモとして残しておこうと思います。

 

それではまた!

MINIC